【完全在宅勤務・コマ給2700円~】英語圏学習者向けのオンラインプライベートレッスン講師を募集!

今回は、オンラインプライベートレッスンを提供しているAkira Online Japanese School TOKYOにて、オンライン講師(非常勤講師)を募集致します。

スクロールできます
Akira Online Japanese School TOKYO 学生
Akira Online Japanese School TOKYO
Akira Online Japanese School TOKYO レッスン風景

★☆★本求人の見所★☆★

Akira Online Japanese School TOKYOは、2019年設立のスタートアップで、オンラインプライベートレッスンを通じて「教えるプロから、成果を出せるプロへ」というキャリアステップを提供しています。当スクールでは特に英語圏のアッパー層に高い評価をいただいており、「最短最速でのゴール実現」を提供価値として、科学的な学習方法や個別カリキュラムを通じて確かな成果を上げています。実績として、わずか6ヶ月でJLPT N2合格、21ヶ月でJSST・レベル6到達など、受講生の目標達成をサポートしてきました。

講師の待遇面では、2024年7月以降、コマ単価(50分)を大幅にアップし、経験者は3,000円から、未経験者でも2,700円からスタートできる好条件を実現しております!日本語教師としての市場価値向上を目指す方、経歴書に書ける確かなプライベートレッスンの実績を作りたい方に最適な環境です!

オンライン採用説明会

日本語教師キャリア登録者様限定で、以下日程にて説明会を行います!

ご応募にあたっては、説明会への参加を必須とさせていただいております。ご興味のある方は、募集要項をご一読頂き、お気軽にお申し込みください。尚、説明会後のキャリア面談も可能です。日本語教師キャリア担当・福田宛にお気軽にご連絡ください!また、ご参加に当たりましては、下部にある「選考HACKS」についても、予めごー読頂きますようお願い致します。

【日時】
・#1:4/26(土)11時~11時50分
・#2:4/30(水)11時~11時50分

【内容】
・実績/なぜ成果が出せるのか/成果が出せるレッスンスタイル/求める講師像/質疑

【申込】
・フォーム:https://forms.gle/jsKTNxgdN4ZAzwYV8
※記入所要時間3分・各回前日18時〆切・要Gmailアカウント

【説明会参加後のご応募】
・本エントリー
→日本語教師キャリア・福田宛に、「募集要項記載の必要書類等」、及び「キャリアアドバイザー面談の希望有無」についてお送りください。

【お問い合わせ】
・担当:日本語教師キャリア・福田
・メール:s-fukuda@nihongokyoshi-career.com

キャリアアドバイザーより

こんな方におすすめです!

  • 未経験で、しっかりした研修とサポートの元キャリアをスタートしたい方
  • オンラインプライベートレッスンで確かな実績を積みたい方
  • 自分のペースで働きながら高単価レッスンを提供したい方
  • 英語を使用しながら、英語圏の学習者に教授したい方

募集内容

学校名Akira Online Japanese School TOKYO


<特徴>※詳細はオンライン説明会にてお話いたします!
①提供価値
Akiraでは、「最短最速でのゴール実現」を提供価値としています。そのため、1年後のゴールイメージを明確化して外部テストによるマイルストーンを設定、受講生ごとに“上達が見える”個別カリキュラムを作っています。

②なぜ成果が出せるのか(5つの特徴)
・個別カリキュラムの運用 
・科学的な学習方法の共有
・学習コーディネート
・間接法でのレッスン
・問題解決
勤務地在宅オンライン
最寄り駅
募集職種◆非常勤講師(業務委託)

※海外からの就業
・可否:可(過去実績あり)
・報酬の振込先:日本国内に本店のある銀行口座
・教材送付:日本国内での販売価格で精算。送料は対象外
契約期間-契約提携月から次の3月の月末まで。その後、双方異存がなければ自動更新
試用期間3か月
就労開始時期2025年6月~ ※応相談
業務内容レッスン形態:プライベートレッスン(間接法)

(1)レッスンのスタイル
・間接法によるプライベートレッスンで、一人の方を継続的にご担当頂くスタイルです。原則、N5・N4 レベルの方からご担当頂きます。

・受講生の方には事前にテキストの指定範囲を予習して来て頂きます。レッスンでは、予習範囲に係るチェックテストを行い、その後、スピーキングや会話、聴解のトレーニングを行います。チェックテストはスクール側で用意しています。

・Free Trial の段階で、リスニング・スピーキングのメカニズムなどのフレームワークを共有、なぜ会話ができるようになるのかについて、ロジックをご説明します。

・レッスンが進み、問題点がクリアになってきた場合には、改めてリスニング・スピーキングのメカニズムなどについて触れながら、課題の所在と要因をご説明、対策となる学習提案を行います。

・個別カリキュラムについては、講師の方と協議の上、スクール側で作成しています。

(2)レッスンの準備
・英語を使って説明できるため、直接法の授業準備に比べると、スムーズに感じられると思います。

・スクールで用意しているPPT 教材等を使えるため、効率良く準備ができます。
(N4 レベルまで。N3 以上は一部あり。タスク型の会話練習については講師用意)

・その分、英語話者の視点、英語の構造や考え方との違いを説明するのに、時間をかけるイメージです。
→(例)「雨は降ってる?」と「雨が降ってる?」の違い。英語ではどちらも「Is it
raining?」だが、日本語ではニュアンスが異なる。場面·文脈·主題化
(Topicalization)がキーワード

・説明を考えるに当たっては、日本語文の特徴、主題化、ヴォイス、テンス、アスペト、ムード(モダリティ)、複文などのトピックについて理解しておくと良いです。不安な方については応募前に、以下文法書の各章まとめを研究しておくことをお勧めします。特に1 章・2 章・8 章・品詞分類の章の内容は重要度が高いです。
Cf.原沢伊都夫『考えて、解いて、学ぶ 日本語教育の文法』
https://amzn.asia/d/gS8kpqx
メイン使用教材①採用後に講師の方にご用意頂くもの
・『みんなの日本語初級1 • 2』(第2 版)「本冊」「教え方の手引き」「翻訳・文法解 説 英語版」「漢字練習帳」 ・『考えて、解いて、学ぶ 日本語教育の文法』
・『初級を教える人のための日本語文法ハンドブック』
・『初級 日本語文法と教え方のポイント』

②スクールからお送りしているもの
・各種JLPT 対策本
・N3 レベル以上の各種テキスト
学生数
対象学習者英語圏学習者
在籍常勤講師数8名:(常勤)1名+(非常勤)7名
教育設備
給与コマ単価(50分)3,000円~4,500円
※コーディネート報酬・600 円含む。一報記入(10 分目安)、受講生とのリスケ・キャンセルのやり取り、諸課題の提出受理等に係る報酬

◎経験者の方は3,000円〜(50分)
→法務省告示校等での就業経験が1年以上ある方で、『みんなの日本語 初級 1・2』(第2版)の内容について、ある程度習熟されている方を想定しています。特に選考プロセスの筆記試験のスコアを参考に、2,800円~3,000円(50 分)の間でオファーしています。

◎未経験者の方は2,700円〜(50分)
→研修内容を反映したレッスンを行って頂ければ、デビューから1年~1年半後には3,000 円(50分)に到達可能です!

※モデル月収1:(経験者採用3年目)288,00円
→コマ単価(50 分)3,600 円×4コマ/日×5日/週×4週
※モデル月収2:(未経験者採用1年目)129,600円
→コマ単価(50 分)2,700 円×3コマ/日×4日/週×4週

※記載の報酬は全て消費税別で記載しています。
消費税込みでの請求をご希望の場合は、インボイス制度への登録をお願い致します。
ご希望されない場合は、登録不要です。
手当・待遇・会議参加費:1,000 円(50 分)
・研修参加費:1,000 円(50 分)
・教材送付:あり
→N3レベル以上の教材、JLPT対策の教材についてはスクールからお送りしています。
・評価制度:あり
→四半期ごとに契約率・継続課金回数・週当たりコマ数・外部テストの実績等を評価し、報酬に反映しています。
加入保険
休日・休暇・土日祝休み
・12月の最終週と1月の第1週は年末年始休業
・原則1 か月前に申請 →受講生への毎月の継続確認時にスケジュールを更新するため
・上記とは別に土日祝含む9 連休を年2 回申請OK
勤務時間月曜~金曜
・8:00~21:50の間で週3日・10コマ(1コマ50分)以上
→現在、平日午前中〜午後イチ/夕方以降を希望される方多数。
一人の受講生の方をFree Trial から継続的に担当。曜日・時間を固定してレッスン実施
残業時間
研修制度◎デビュー前研修を原則30コマ、最大40コマ実施します(1コマ50分)。
修了テストに合格後、Akiraの講師としてデビューとなります。

◎デビュー後、レッスンの録画を基にしたフィードバックを3回行います。その四半期ごとに、同フィードバックを行っています。慣れてきて頂いたタイミングで、JLPT対策やJSST、N3レベル以上の会話レッスンの研修も実施しています。

◎デビュー後、講師の方には担当マネージャーがつきます。日常的にビジネスチャットツール・Slackを使って、受講生の現状分析や対策立案について相談することができます。必要な場合は、Zoomでの相談も可能です。

◎Slack では他の講師の方と交流することができます。有志の方の間では教材のシェアも行われています。

毎月一回、Zoomで月次MTG を行っています。より良いレッスンを行うためのヒントを得て頂く場としています(毎月第二火曜13時~50分実施[原則参加])。

毎月一回、Zoomでお茶会を実施しています。他の講師の方と気軽に情報交換することができます(毎月第四火曜13時~50分実施[任意参加])。
受動喫煙対策
選考の流れ(Step 0)オンライン採用説明会参加必須

(Step 1)書類選考  ※必要書類①②及び、③④の希望をメールにてお知らせください。

①顔写真付き履歴書
→なぜ他社オンラインスクール様ではなく弊スクールなのか(志望動機)、また培った知見やご経験等をどのように弊スクールで発揮して頂けるのか(自己PR)、それぞれ端的にお書きください。

②日本語教育に関する経歴書
→(経験者の方)受講生の属性·レベル・ニーズ、授業形態、使用教材、実績、現在行っている自己研鑽についてご記入ください。
→(未経験者の方)養成講座で扱った教科書・文法書、模擬授業の概要、現在行っている自己研鑽、即戦力になれる理由についてご記入ください。
 
③レッスン可能な曜日・時間帯
時間枠は月~金・毎時8時~21時50分の間で設定しています。1コマ50分です。
 
④キャリアアドバイザー面談の希望有無
メール送信時に希望有無をご教示ください。

(Step 2)筆記試験による選考

(Step 3)一次面接(Zoom にて実施)

(Step 4)模擬授業·二次面接(Zoom にて実施)

(Step 5)採用・講師登録
求める人材①日本語教師要件(未経験可
・以下のいずれかに該当する方、またはご応募から3 か月以内に資格保有見込みの方
(1)四大卒以上、且つ日本語教師養成講座420時間修了
(2)令和5年度まで実施の日本語教育能力検定試験合格
(3)大学または大学院において日本語教育を主専攻または副専攻で修了
(4)登録日本語教員の資格保持者
・尚、採用後最短での登録日本語教員の登録を必須としています。

②スキル要件
○英語
TOEIC スコア800以上またはそれに準じる資格・経験等をお持ちの方
○IT
・オンラインスクールでの就業に必要な一定のリテラシーをお持ちの方

③スケジュール要件
週3日・10コマ(1コマ50分)以上レッスンを担当できる方
※デビューから1~3か月後を目途に週10コマ以上ご担当いただく為、週15コマ程度開けられる時間的余裕のある方が望ましいです。

④ その他
最低2 年以上継続して業務を担当できる方
・レッスンの録画及び同録画の講師間の共有に同意頂ける方
・オンラインでの月次MTG に参加できる方。毎月第2火曜13 時~50分実施
・オンラインでのスキル認定試験に参加できる方。6月・12月の第1 火曜13時 ~50分実施
・サイト上へのプロフィール掲載に同意頂ける方
応募締切2025年6月6日(金)18時〆切

選考HACKS(Q&A)

必要な英語力は?

TOEIC800 以上またはそれに準じる資格の保持・経験等を要件としています。
・リスニングについては、N3 レベルまでの方については英語で質問されるケースが多いため、質問の意味を理解できる必要があります。
・スピーキングについては、例えば『みんなの日本語 初級1 • 2』「翻訳・文法解説 英語版」“Grammar Notes”などを参考に、文法用語を使いながら説明できる必要があります。
・但し、必要な用語や説明のパターンがある程度決まっているため、徐々に慣れていって頂けるかと思います。不安な方については、“Grammar Notes”の説明を覚えてスラスラ言えるようになるまで、音読・シャドーイングを繰り返すことをお勧めします。
最終選考の模擬授業で、英語を使った進行・説明・発問・質問対応等ができるか、確認させて頂いております。不安な方については応募前に、『みんなの日本語 初級1 • 2』(第2 版)の7課、14 課、20 課、26 課をよく研究しておくと良いです。

研修の具体的内容は?

デビュー前研修を原則 30 コマ、最大 40 コマ実施します(1 コマ 50 分)。Akiraのサービス概要についてご説明したのち、理論編、実践編、修了テストと研修を進めます。修了までの期間は約1 か月です。Akira の講師として最低限必要なマインドセット・スキルセットを集中して習得します。
・理論編では、語彙、文法、会話の教え方、各種フレームワーク・トレーニング手法を使った問題解決の仕方、成果の出し方を、演習ベースで習得します。
・実践編では、主に『みんなの日本語初級』(第2 版)の7 課、14 課、20 課、26 課を題材として、模擬授業ベースでトレーニングのやり方を習得します。タスク型の会話練習の作り方も合わせて習得します。
・理論編、実践編、それぞれの修了テストに合格後、Akira の講師としてデビューとなります。

評価方法は?

①サイクル等
・四半期ごとに実績を集計して報酬に反映

②指標
・契約率:70%以上目標 Cf.24 年4Q の平均:70.3%
・継続課金回数:6 回以上目標 Cf.同:8.6 回
・週当たりコマ数:実質10 コマ以上。稼働ベースで評価
・外部テスト実績:JLPT/ハーフ模試/JSST
・認定試験:筆記試験(50 分)。6 月・12 月の第1 火曜に実施
→Akira の業務で必要な基礎的知識・スキルを問う。得点率70%以上で合格。最初の受験から3 回以内での合格必須。選考の筆記試験は認定試験のライト版

③報酬
・標準報酬:2,700 円~3,300 円(50 分)
→経験者の方は3,000 円スタート可。未経験の方は2,700 円スタート
・加算報酬:200 円~1,200 円(50 分)
→N3 レベル以上の方を担当する場合、同レベルと実績に応じて支給

選考方法の「筆記試験」とは?

①概要
・日本語教師としての基礎力に加え、Akira の講師として必要な論理的に理解する力・考えるカ・説明する力を評価します。
・書類選考を通過された方にお願いをしています。スムーズな方だと 50 分以内に解答できる内容ですが、じっくり時間をかけて取り組んで頂いてもOK です。
穴埋め式の問題がメインですが、記述式の問題も出題しています。書けるということは、簡潔にわかりやすく説明できるということの代替指標になると考えています。論理的に理解するカ・考える力・説明する力を評価します。
次の選考ステップである一次面接において、解答内容及び出題意図についてディスカッションを行います。

②「教える」パート(40 点/50 点)
・初級で扱う語彙について、適切に説明できるかを評価します。
・初級文法で組み立てられた文について、文法用語を使って説明できるか。適切に文法書等を使って調べられるかを評価します。
・初級レベルの会話について、ミクロ·マクロの観点から、適切に説明できるかを評価します。
・出題範囲は、『みんなの日本語 初級1 • 2』「本冊」「手引き」、『考えて、解いて、学ぶ 日本語教育の文法』からとします。
・日本語教師としての基礎力を問う内容のため、経験者の方は 90%以上(36 点以上/40 点)、未経験の方も70%以上(28 点以上/40 点)の得点率を求めます。

③「成果を出す」パート(10 点/50 点)
・各種フレームワーク・トレーニング手法について、正しく理解できるか、正しく使えるか、目的・目標から逆算してレッスンを考えていけるかを評価します。
・オンライン採用説明会の中で触れた内容を基に出題していますが、問題で与えられた情報の中で考えられればOK です。

応募方法

応募方法日本語教師キャリア登録者様限定オンライン採用説明会へのご応募を希望される方は、下記応募フォームより、必要事項を記載の上、送信をお願いいたします。


※ご応募にあたっては、説明会への参加を必須とさせていただいております。ご興味のある方は、募集要項をご一読頂き、お気軽にお申し込みください。
※Reboot Japan株式会社が運営する人材紹介業務とそれに付随する業務にのみ使用し、それ以外の目的での使用や他社への譲渡は一切発生いたしません。
詳細は弊社プライバシーポリシーをご確認ください。
Akiraロゴ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!