
AI初心者でも安心。ChatGPTを授業に活かす方法がわかる!
2025年春、初めて開催した「ChatGPT活用研修」には、270名を超える日本語教育業界の方々が参加してくださり、日本語教師キャリア一同も驚くほどの反響をいただきました。
「時間が合わなかった」「録画でもう一度復習したい」そんな声を多くいただき、講師の江本先生と共に一部再録画・編集を行い、あらためて動画講座(全8本)として再構成しました。
「AIって難しそう」「どう授業に使えばいいかわからない」
・・・そんな日本語教師のみなさまにも、ぜひこのツールを活用してほしい!日々の作業にかかる時間を少しでも短縮していただきたい!そんな気持ちを込めて、基礎からわかるChatGPT講座(全8本)を動画でご用意しました。
オンラインでいつでも視聴可能。これから使ってみたい方も、あのとき参加した方も、いつでも・どこでも、自分のペースで学べる形でお届けします。
登録方法、プロンプトの書き方から教材作成まで、教育現場での実践的な活用ノウハウをゼロから丁寧に解説します。
担当講師

江本浩(えもと・ひろし)先生
AI導入アドバイザー
現役日本語教師
通訳(ミャンマー(ビルマ)語・英語)
- ChatGPTの登録方法をはじめ、基本から応用までを体系的に学べる(全8レッスン)
- 授業準備・教材作りに直結するプロンプト活用法を具体的に紹介
- MyGPTsや画像生成、Canvaとの連携など、明日から使える実践例
- PDF資料付き/何度でも好きな時に見直せる!
こんな方におすすめ!
- AIを授業に活用してみたいけど、どこから始めたらいいかわからない
- 教案・教材作りに時間がかかって困っている
- ChatGPTの活用例を見ながら、実際の操作も確認したい
- PowerPointでの教材づくりを時短したい
レッスン構成(全8本)
Lesson 01|はじめに
生成AI・ChatGPTってつまり何なの?という状態でも大丈夫。活用することでどんなメリットがあるのか、講師の体験談を交えながら丁寧にご紹介します。
Lesson 02|アカウント作成と使い方
ChatGPTの登録方法から、基本の操作・画面の見方までを丁寧に解説。「これでいいのかやり方がわからなくて不安だった…」という方も、動画を見ながら一緒に進められます。
Lesson 03|著作権・プライバシーについて
教育現場でAIを使ううえで気になる、著作権やプライバシーの話。
事前にいただいた質問にお答えする形で、実際にどう注意すればいいか、安心して使うためのポイントをご紹介します。
Lesson 04|プロンプトとは
ChatGPTへの「指示文=プロンプト」の基本を学びます。
うまく活用するコツや、授業準備で使えるプロンプトの考え方も実例付きで解説。
Lesson 05|MyGPTs
ChatGPTのカスタム機能「MyGPTs」を使って、よく使うパターンを自分専用にしましょう。
日本語教師のニーズに合わせたテンプレート化や、講師が作成した実際に利用可能なMyGPTsもご紹介します。
Lesson 06|画像生成・教材作り
ChatGPTと画像生成AIを組み合わせて、視覚的な教材を作る方法を紹介します。
素材がないなら自分で作る!ができるようになるので、「素材集めの苦労」からの解放を目指しましょう!
Lesson 07|Canva×GPT
無料デザインツール「Canva」とChatGPTの相性が実は抜群。
スライド・プリント・ポスターなど、すぐに使える教材づくりのコツを紹介します。
Lesson 08|さいごに
ここまでの内容をまとめながら、現場で実際にどう活かせるかを再確認。
ChatGPTを使用する際の注意点やよくある質問にもお答えします。
ご購入方法
価格:9,900円(税込)
- 以下の「ご購入はこちら(販売ページへ)」ボタンより外部サービス「STORES(ストアーズ)」の商品ページが開きます。そちらで必要事項を入力のうえ、決済を完了してください。
- 決済完了後、購入者限定の視聴ページに関するPDFファイルのダウンロードリンクが表示されます。
注意事項
- 本サービスは動画配信形式となります。
- 動画はオンライン視聴専用で、ダウンロードはできません。
- 通信量がかかりますので、Wi-Fi環境での視聴を推奨します。
- 購入者さま以外へのURL共有、動画の転載・録画は禁止です。