【高田馬場・できる日本語】東京国際大学付属日本語学校で非常勤講師を募集!

今回は東京・高田馬場にある東京国際大学付属日本語学校2025年7月期・10月期から勤務できる非常勤講師の募集を行います。

スクロールできます
東京国際大学付属日本語学校 クラスの様子
東京国際大学付属日本語学校 クラスの様子
東京国際大学付属日本語学校 1F


★☆★本求人の見所★☆★

駅伝でも有名な東京国際大学付属の日本語学校です。
1987年に開設され、30年以上日本語教育を行っており非常に安定した基盤を持っています。
台湾・韓国の生徒が多く在籍しており、学習モチベーションの高い学生のみを選抜して受け入れています。
(例えば、ベトナムの学生は現地の学校での成績表が10点満点中7点以上の学生しか受け入れておりません。)

また、各クラスの担任を中心に学生の様子を教職員で共有し丁寧に指導する方針を取っており、日本語指導に集中できる環境で働きたい方には是非オススメしたい職場となっております!

東京国際大学付属日本語学校の校風や働く環境に関するインタビュー記事も、ぜひご一読ください。

あわせて読みたい
日本語学校インタビュー|東京国際大学付属日本語学校について事務局長と教務主任に直撃インタビューし... 日本語学校インタビュー|東京国際大学付属日本語学校について事務局長と教務主任に直撃インタビューしてきました! 今回は東京都新宿区、高田馬場駅から徒歩4分の場所...

キャリアアドバイザーより

こんな方におすすめです!

  • 学習意欲の高い学生たちに指導したい方
  • グローバルな環境に興味がある方
  • 日本語指導に集中できる環境で働きたい方
  • 経営が安定している環境で活躍したい方

あなたにぴったりの
求人を受け取りませんか?

日本語教師キャリアでは、

希望勤務地に合わせた求人や、
非公開・好待遇求人の配信も行っています。

\ 完全無料!60秒で簡単登録!/

先輩社員からのメッセージ

① 非常勤教員 / 入社2年目
授業で使用するPPTなどの教材の提供が豊富だと思います。
定期的に勉強会もあり、非常勤教員の準備・作業環境を整えるべく、専任の先生方が気にかけてくれていることを実感しています。
加えて、次週のスケジュールが週の終わりに発表され、無理のないスケジュールで大きな変更もないため、予習に時間が取れるところもいい点だと思います。
安心して働くことができます。

非常勤教員(クラス担任) / 入社2年目
専任教員に質問しやすい雰囲気があり、安心して業務を進めることができます。
また、授業チェックがあるのも魅力だと思います。
授業を見ていただくのは、もちろん緊張することですが、「良い・悪い」といった評価ではなく、新たなアイデアや考え方をフィードバックで教えてもらえます。
また、定期テストとしてJLPT模擬試験を行います。
最初はJLPTを受験するつもりがなくても、授業や模擬試験を通して受験に前向きになり、JLPT受験を新たな目標として勉強する学生が多いのも特徴だと思います。

③ 非常勤教員 / 入社2年目
PPT教材の提供があり授業準備の助けになるとともに、それらが授業の進め方の指標ともなり、自分だけで教えているのではない、という安心感があります。
そして、「全日制」という他校ではあまり見られないコース設定に良い点があると思います。
その1つは、1日を通して学生が学業に集中できている雰囲気があることです。
午後授業がない日であっても、学校に残って勉強する学生の姿があります。
また、学校のクラブ活動も特徴的な点だと思います。
茶道や華道、書道クラブに毎週参加する学生たちを見ていると、とても充実した留学生活を過ごしているなと感じます。
学生が自由で生き生きしているので、やりがいを感じる学校だと思っています。
 
④ 非常勤教員 / 入社3年目
まじめで頑張り屋の学生が多いです。
勉強が苦手な学生もいるのですが、あきらめずに取り組む学生ばかりなので、授業で学生に会うのがいつも楽しみです。
この学校に勤務する前に、実務経験がほとんどなく心配していましたが、授業に使えるツール(PPTやクイズ・テスト等)が学校から提供されていて、授業を行っていく上での負担が非常に軽減されました。
また、わからないことがあった時には専任教員に質問しますが、嫌な顔をせずに答えてくれるだけでなく、聞いたこと以上のことを返してくれます。
そのような雰囲気にも助けられています。
そして、基本的なことかもしれませんが、学校としてのルールがしっかりと定められており、給与等の支払いなど事務的な部分での心配も一切ありません。

⑤ 非常勤教員(クラス担任) / 入社6年目
日本語を教えるだけでなく、学生の人生に寄り添いながら、彼らの成長のサポートができる仕事です。
受験や就活などにチャレンジしながら、日本語の面でも人としても成長していく彼らと学習していくことに、やりがいを感じられます。
そして、それらを通して、自分自身も日本語教師として成長していると感じています。
担任クラス以外に複数のクラスを担当しますが、その配置も非常に考慮されています。
自分の強みと担当レベルが合っており、そのような点に働きやすさを感じます。
日本語を教える以上の学びがある職場ですので、ぜひ一緒に経験をしながら高め合っていければと思います。

⑥ 専任教員 / 入社3年目 ※ 非常勤教員として2年勤務後に専任教員
こちらの学校で初めて『できる日本語』をメインテキストとして使用しました。
最初は、他テキストとの違いを心配していましたが、PPT教材の提供があり授業準備の負担がとても軽かったことと、テキストを使用する際のサポート資料が充実していることが助けとなり、教材研究をしながらの授業も無理なく進めていくことができました。
初めて日本語教師をされる方にもお勧めできます。
また、人事・事務局・教務がしっかりと分かれており、人事(給与の支払いや各手続き)の面での管理に安心感があります。
学校内も常に清潔できれいな状態になっており、働く上で大変気持ちがいいです。
学生たちも素直で、学生・教員間のコミュニケーションもしっかりと行えます。
日本語教師としての楽しさを感じられる学校ですので、迷っている方にはぜひ一度候補に入れていただければと思います。

募集内容

学校名東京国際大学付属日本語学校
勤務地〒169-0075
東京都新宿区高田馬場 4-23-23
最寄り駅 JR山手線・西武新宿線 高田馬場駅 戸山口から徒歩4分
募集職種非常勤講師
契約期間
試用期間
就労開始時期授業開始日 : 7月期 7月8日 10月期 10月7日
※ 授業開始の前の週に1日程度の教員ミーティングあり
学校の特徴学校法人立の大学付属の日本語教育機関として、学習意欲の高い学生が多く集まっています。
各クラスの担任を中心に、学生の様子を教職員で共有し、丁寧に指導する方針を取っています。
業務内容留学生を対象とした日本語指導
メイン使用教材初級・中級 : 「できる日本語
上級 : 「ニューアプローチ」や「日本への招待」など
学生数
対象学習者台湾、韓国、ベトナム、ネパール、ミャンマー、フィリピン、インドネシア、マレーシア、欧米圏 など
学生募集時期3回(4月・7月・10月)
在籍常勤講師数
教育設備全教室ホワイトボード・プロジェクターを完備、教員用PC
※ 学生が授業で使用するタブレットの貸し出しあり
給与1回あたり4,100円以上(90分授業)
※経験等により優遇。
手当・待遇・通勤手当(往復1,580円まで支給)
・担任手当
・ミーティング等参加手当
・別途業務手当あり
加入保険
休日・休暇
勤務時間09:30~16:50のうち 1日に4~6コマ(1コマ45分)
※1回の授業は2コマ連続90分、週2日以上勤務できる方

1・2限 09:30~11:00
3・4限 11:15~12:45
5・6限 13:35~15:05
7・8限 15:20~16:50
※ 初回出講時に1日程度の研修を設定させていただきます。
残業時間
研修制度あり
受動喫煙対策
選考の流れ書類選考→面接・模擬授業
求める人材・4大卒以上で下記①~④のいずれかに該当する方
① 文化庁受理の420時間日本語教師養成講座修了者(見込みでも可)
②令和5年度までの日本語教育能力検定試験合格
③大学/大学院にて日本語教育を主専攻/副専攻
④登録日本語教員(国家資格)
※未経験や新卒の方はご相談ください。
 経験の少ない方や未経験の方にも丁寧に指導いたします。
※ご希望の方には学校見学も行っておりますので、その旨をご連絡ください。
 土日祝日、7/1~7/7、8/1~8/17以外であれば、教員や学生の様子をご覧いただけます。
応募締切7月期:2025年6月10日(火)(授業開始7月8日)
10月期:2025年9月9日(火)(授業開始10月7日)
※募集人数に達した場合10月期応募締切より前に早期終了あり。

学校概要

運営学校法人 東京国際大学                            
設立1987年4月
校長倉田 靜佳
生徒募集時期4月・7月・10月
開講コース・日本語教育課程A(全日制)
・日本語教育課程B(半日制)
・準備教育課程(全日制)
・短期聴講制度
・プライベートレッスン
・短期研修プログラム
・大学受験対策講座

インタビュー

事務局長と教務主任にお話を伺いました!

東京国際大学付属日本語学校 細川さん
細川事務局長
東京国際大学付属日本語学校 肥田野さん
肥田野教務主任
一緒に働くメンバーは?

現在、専任講師・非常勤講師合わせて40名おります。
年代は20代から60代までバランス良く在籍しています。

一緒に働きたい先生について教えてください!

経験に関わらず、日本語学校や日本語教育界に関する情報にアンテナを張り、ご自身でキャッチしていらっしゃる方はいいなと思います。
また、学生の立場に立って考えられ、悩んでる学生がいたら一緒に悩み、考え、厳しいことも伝えられる先生がいいなと思います。

働く環境について教えてください!

可能な限り対面で授業の引継ぎや共有をするようにしたり、授業記録はGoogleのスプレッドシートで全教員で共有し、学生の様子を細かく記入するなど、共有や連携が円滑にできていると思います。

学生の進路に関しては、専門職員がおり、相談室があるので、そこに行けば色々な情報を得られます。
教員の教務以外にかかる負担が少ない点が特徴です。

インタビューの詳細は下記からご覧いただけます!

あわせて読みたい
日本語学校インタビュー|東京国際大学付属日本語学校について事務局長と教務主任に直撃インタビューし... 日本語学校インタビュー|東京国際大学付属日本語学校について事務局長と教務主任に直撃インタビューしてきました! 今回は東京都新宿区、高田馬場駅から徒歩4分の場所...

選考方法

応募方法下記応募フォームより、必要事項を記載の上、送信をお願いいたします。


※応募基準を満たしている方へのみ、キャリアアドバイザーより連絡がございます。
※Reboot Japan株式会社が運営する人材紹介業務とそれに付随する業務にのみ使用し、それ以外の目的での使用や他社への譲渡は一切発生いたしません。
詳細は弊社プライバシーポリシーをご確認ください。
選考の流れ
STEP
プロフィールシートに記入

応募ボタンから、必要事項をご回答ください。

STEP
書類選考・日本語教師キャリアとの面談

資格・要件を満たしているか、お電話にて確認させていただきます。
※本サイト掲載の求人は日本語教師キャリアの紹介求人であり、人材派遣ではありません。雇用は受入先の学校/企業との直接契約となり、弊社の関与は一切ございません。
※弊社を通しての応募にあたって、費用は一切発生いたしません。

STEP
学校のフローに沿って選考
  • 模擬授業や面接回数に関しては、学校の選考フローに従って行います。選考は学校/企業の採用担当者によって行われます。詳細は上記「募集内容」の「選考の流れ」をご確認ください。
  • 役職や雇用形態等により、役員面接がある可能性がございます。また経験の有無等によっても、複数回の面接がある可能性がございます。
STEP
内定
東京国際大学付属日本語学校 ロゴ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!