日本語教師の履歴書に書くべき内容とは?わかりやすく解説

日本語教師 履歴書の書き方

日本語教師の履歴書には何を書けばいいかご存知ですか。

「どうしよう。日本語教師の履歴書に何を書けばいいか分からない….」
「日本語教師の履歴書と一般的な履歴書だけど、何か違いはあるの?」

このように思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

本記事では「日本語教師の履歴書」についてどこよりも分かりやすく解説。
日本語教師の履歴書を書く際にアピールすべき点についてもお話していきます。

ぜひ最後までお読みいただき、参考にしていただければ幸いです。

あなたにぴったりの
求人を受け取りませんか?

日本語教師キャリアでは、

希望勤務地に合わせた求人や、
非公開・好待遇求人の配信も行っています。

\ 完全無料!60秒で簡単登録!/

履歴書に何を書くか確認しよう

日本語教師に転職する場合、他の業界と同様に、履歴書と職務経歴書をそれぞれ提出する必要があります。

まずは、履歴書と職務経歴書の違いについて確認しておきましょう。

履歴書と職務経歴書の違い

「履歴書」は応募者の個人情報を明らかにするための書類です。

履歴書に記載する項目としては、氏名、年齢、住所、学歴、職歴、取得した資格、趣味、応募先で希望する職種、勤務時間、通勤時間、特技や趣味、志望理由などがあります。

「職務経歴書」は履歴書の職歴を具体的に記していくための書類です。
職務経歴書に記載する項目としては、これまでの勤務先、勤務先での業務内容、勤務先での業績や成果などがあります。

アルバイト経験を職務経歴書に記載すべきかどうかですが、日本語教育関連のアルバイト経験があるなら記載しましょう。そうでなければ記載する必要はありません。

職務経歴書と日本語教育経歴書の違い

「日本語教育経歴書」という書類があるのをご存知ですか。

日本語教育経歴書は、言わば、日本語教育業界における職務経歴書で、日本語教育業界歴が長い人、日本語教育経験がある人が提出する書類を言います。

日本語教育業界に転職するのは初めてという方、新卒で日本語教育の職歴がないという方は日本語教育経歴書を提出する必要はありません。

職務経歴書(日本語教育経歴書)の書き方については、下記記事をご一読ください。

あわせて読みたい
日本語教師の職務経歴書(日本語教育経歴書)に何を書けばいい? 日本語教師の職務経歴書や日本語教育経歴書には何を書けばいいかご存知ですか。 「日本語教師の職務経歴書には具体的に何を書けばいいの?」「日本語教師の職務経歴書と...

それでは、履歴書に記載すべき代表的な項目について順番に解説していきます。

履歴書に記載すべき項目①:日付(和暦または西暦、月、日)

まず最初に記入するのが「日付」(和暦または西暦、月、日)です。

和暦か西暦かは、特に指定されていなければどちらでも大丈夫です。

注意したいのは、選択した表記を、これ以降の学歴、職歴、資格を取得した年でも統一させるということ。
例えば日付で和暦(令和〇年)を使用したら、学歴、職歴、資格を取得した年の表記も和暦(令和〇年)で統一させましょう。
「月」と「日」ですが、郵送する場合やメールで送る場合は、その書類を郵送する日、メールで提出する日の月日を記入するようにします。

書類を作成した翌日に郵送、提出する場合は、翌日の月日を記入しましょう。

履歴書に記載すべき項目②:氏名・年齢

「氏名」「年齢」も履歴書に記入する項目です。

「氏名」は漢字表記、フリガナはカタカナ表記で書くのが一般的ですが、「氏名(カナ)」などのように指定されている場合はそれに従ってください。

「年齢」は書類を記入した日時点での年齢を書きます。

書類によっては、その年の4月時点での年齢などで指定されている場合はそれに従ってください。

履歴書に記載すべき項目③:電話番号・メールアドレス

「電話番号」「メールアドレス」も履歴書に記入する項目です。

「電話番号」は固定電話でも携帯電話でもどちらでも構いませんが、企業からの問い合せがあった時に使われる番号なので普段使用している番号を書きましょう。

「メールアドレス」はGmailやyahooメールなどフリーメールアドレスを記入しましょう。
フリーメールアドレスを普段使っていないという方は、無料で簡単に作れますので、これを機に作ってみるのがおすすめです。

履歴書に記載すべき項目④:学歴と職歴

「学歴」「職歴」は、履歴書に記入する項目の中では特に重要です。

先もお話した通り、日付で和暦(令和〇年)を使用したら、学歴、職歴を取得した年の表記も和暦(令和〇年)で統一させるようにします。

「学歴」の学校名、「職歴」の会社名は全て正式名称で記入しましょう。
学歴ですが、中学校卒業年月日から最終学歴の年月日まで書くようにします。

職歴は、これまでの勤務先に入社した年月、退社した年月を記入します。

履歴書に記載すべき項目⑤:資格

「資格」も履歴書に記入する項目です。

資格を記入する際は、その資格を取得したのが古い年月から書くようにします。
まれに、取得したものが新しい順番から書くという場合がありますので、その場合は指示に従ってください。

資格を書く際は省略したりせず、正式な資格名で書きましょう。

履歴書に記載すべき項目⑥:志望理由

「志望理由」は履歴書の項目の中では最も重要です。

なぜその会社や日本語学校で働きたいのかを、あなた自身の言葉で分かりやすく丁寧に書きましょう。
志望理由は面接時にそのまま聞かれることが多いので、自信を持って言えるように練習しておくとよいと思います。

履歴書に記載すべき項目⑦:趣味や特技

「趣味や特技」も履歴書に記入する項目です。

趣味はインドアやアウトドアを問いませんので、特技も何か書けるとよいと思います。
たまに「趣味や特技は特にない」からこの欄は空欄にするという方がいらっしゃいます。

特に留学生との会話のきっかけや、文化イベントに関連がありそうな趣味や特技はアピールポイントにもなります。

趣味や特技が本当になければ無理をして書く必要はないかと思いますが、ここはご愛敬で、何かしらあなたらしさが出るようなものを書いてみることをおすすめします。

履歴書に記載すべき項目⑧:配偶者欄・本人希望欄

「配偶者欄」「本人希望欄」も履歴書に記入する項目です。

配偶者欄は扶養義務の有り・無しを確認するために使用します。

本人希望欄には、希望する雇用形態、勤務可能時間、勤務可能な曜日など、現時点で希望がある場合は必ず記入するようにしましょう。
特に希望がない場合は「特になし」と書くのではなく「貴社の規定に従います」と書くようにします。

以上、履歴書に記載すべき代表的な項目についてお話しました。

このほか、履歴書に必ず貼るべきは「証明写真」です。

写真はサイズが横2.4〜3cm、縦3.6〜4cmのように、あらかじめ指定されています。
写真ですが、基本的に直近3カ月くらいの、近影のものを用意するようにしましょう。

服装は基本的にはビジネス用のスーツスタイルが望ましいです。
写真の背景色は基本は白ですが、グレーやブルーでも可という場合があります。

また、写真を撮影する際は、服装と背景色の両方に気をつけるようにしてください。
特に白シャツに白背景の場合、上半身が不明瞭に写ってしまうので注意しましょう。

履歴書を書く際は何をアピールすればいい?

ここでは履歴書を書く際に、年代、転職、雇用形態、役職別に何をアピールすればいいかについてお話ししていきます。

みなさんが何歳で、どのような転職をし、どのような雇用形態で、どのような役職に応募される予定なのか、ぜひご自身に当てはめながらお読みいただければと思います。

年代の場合

年代ですが、日本語教育業界は、20代から60代以上まで、年代は幅広く募集されている学校が多いです。

大学を卒業して新卒で応募する20代もいれば、日本語教育業界に転職する30代、40代、50代の方もいますし、リタイア後、非常勤講師に応募する60代以上の方もいます。

日本語教育業界に転職する前の経験を活かして働きやすい面も、語学教師ならではの特徴です。
前職の経験を活かしてビジネス日本語や介護の日本語などでご活躍される日本語教師の方も多くいらっしゃいます。

「外国人に日本語を教えたい」という熱い思いを持った方からの応募は大歓迎です。

ただ、この業界は概して「経験者が採用される」傾向にあることを覚えておいてください。
未経験の場合は、日本語教師養成講座修了、日本語教育能力試験合格など日本語教師資格を取得してから応募しましょう。

未経験の方でも応募しやすい日本語学校・教育機関については、下記よりご覧いただけます。

日本語教師キャリア | 日本語教師...
未経験歓迎! - 日本語教師の仕事・求人|日本語教師キャリア 未経験OK・未経験歓迎の日本語学校で募集している、日本語教師・職員の求人情報を掲載しています。日本語教師キャリアは、日本語教育特化の求人募集サイトです。使用テキス...

転職の場合

転職ですが、他の業界から日本語教育業界に転職する異業種転職の場合は、志望理由欄と資格欄をしっかり書くようにしてください。

同業者転職に比べて異業種転職は合格しにくいというのは一切ありませんが、志望理由欄と資格欄をないがしろにすると書類選考で落とされてしまいます。

異業種転職の場合、志望理由は、面接時に特に突っ込んで聞かれる質問です。

日本語教師になりたいと思うようになった背景、外国人との交流経験、留学経験など、日本語教師を目指すまでの過程を明確にアピールできるとよいと思います。

異業種転職で日本語教師を目指す場合の資格ですが、日本語教師養成講座修了、または、日本語教育能力検定試験合格が該当します。

養成講座の場合は、どのスクールの講座を修了したのかを正確に書き、日本語教育能力検定試験に合格した場合は認定証を受け取った年月を書きましょう。

同業種転職の場合は、志望理由欄と日本語教育経歴書内でこれまでに携わってきた業務内容を具体的に書けば充分アピールできます。

雇用形態の場合

雇用形態ですが、常勤講師の場合も、非常勤講師の場合も、志望理由欄と本人希望欄をしっかり書くようにしましょう。

一昔前に比べると常勤講師の働き口が増えたとはいえ、日本語教育業界全体では、特に日本語学校での採用においては非常勤講師のほうが多いです。

常勤講師は授業を行うだけなく、学生管理、教務運営などさまざまな事務作業が発生する場合があります。

「学生に日本語を教えたい」という理由だけで常勤講師に応募すると、授業を教えるだけなら、常勤講師ではなく非常勤講師でもいいのではないかと思われてしまいます。

なぜ非常勤講師ではなく常勤講師のポジションを希望するのかを履歴書の文面でもアピールできるようにしておきましょう。

非常勤講師の場合は、本人希望欄に、勤務可能曜日、勤務可能時間、希望担当コマ数を漏れなく書いてください。

他の日本語学校と掛け持ちを希望する場合は、その旨も書いておくといいでしょう。

役職の場合

役職ですが、日本語教育経験がある一般社員(常勤講師)や管理職(教務主任以上)は志望理由欄と日本語教育経歴書を充実させておきます。

一般社員(常勤講師)も管理職(教務主任以上)も、前職で常勤講師をされていたという方が大半かと思います。

志望理由はもちろんですが、日本語教育経歴書内に前職でどんな業務に関わってきたのか、どんな役職に就いていたのかなども細かく記載していきます。

まとめ

本記事では「日本語教師の履歴書」について解説してきました。

履歴書、職務経歴書、日本語教育経歴書の違いは….

  • 履歴書:応募者の個人情報を明らかにするための書類
  • 職務経歴書:履歴書の職歴を具体的に記していくための書類
  • 日本語教育経歴書:日本語教育業界における職務経歴書

日本語教師が履歴書に書くべき代表的な項目は….

  • 日付(和暦または西暦、月、日)
  • 氏名・年齢・性別
  • 電話番号・メールアドレス
  • 学歴と職歴
  • 資格
  • 志望理由
  • 趣味や特技
  • 配偶者欄・本人希望欄

日本語教師が履歴書を書く際にアピールすべきことは….

  • 年代:年代を問わず応募可能、未経験から応募する場合は日本語教育資格を持っていることをアピールする
  • 転職:異業種転職の場合は志望理由欄と資格欄をアピールする、同業種転職の場合は志望理由欄と日本語教育経歴書をアピールする
  • 雇用形態:常勤講師も非常勤講師も志望理由欄と本人希望欄をアピールする
  • 役職:一般社員(常勤講師)も管理職(教務主任以上)も志望理由欄と日本語教育経歴書をアピールする

履歴書は、あなたをアピールするための重要な書類です。
面接や模擬授業に進めるかどうかも、履歴書一枚にかかっています。

渾身の思いを込めて、ぜひあなただけの履歴書を書いてみてくださいね。

日本語教師 履歴書の書き方

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!