今回は日本語教材・試験問題の制作に特化した出版社にて正社員を募集いたします。
★☆★本求人の見所★☆★
専門教育出版は、大学・専門学校・日本語学校向けの教科書や問題集を手がける出版社です。日本語NAT-TESTや日本語学力テストの問題作成、教材の例文・練習問題づくりで全国の日本語教育機関を支えています。
今回募集するのは、日本語の試験問題・教材テキストのライティングが中心の業務で、Adobe InDesignを用いたDTPや、日本語教師の視点を生かした校正・チェックも担当します。高度なデザインスキルは不要で、文字修正などの簡単な作業から先輩が丁寧に指導します。
新しいツールの習得に前向きに取り組める方、そして日本語教師という仕事に誇りを持ち、自らの専門性を常に高め続ける情熱をお持ちの方には、教室とは違った新たなフィールドで日本語教育業界に貢献できる、まさにおすすめの求人です。
✔️キャリアパス・成長機会
○Step 1:ライターとして、言葉を紡ぐ(入社~):
まずはあなたの核となる日本語教育の知見を活かし、質の高い問題や例文を作成することに専念していただきます。同時に、その言葉を学習者に届けるためのDTPオペレーションの基礎も着実に身につけていきましょう。学習者の心に届く「言葉」を生み出す、チームに不可欠な存在となってください。
○Step 2:編集者として、企画を形にする:
ライターとして経験を積んだ後、次は「自分が作りたい教材」の企画立案に挑戦します。コンセプト設計、構成案作成、デザインへのディレクションなど、教材が生まれる全工程に携わり、編集者としてのスキルを磨きます。この段階では、Step 1で身につけたDTPスキルが、あなたのアイデアを迅速かつ的確に具現化するための強力な武器となります。
○Step 3:プロデューサーとして、世界一を創造する:
将来的には、一つの教材だけでなく、複数のプロダクトを統括し、事業を牽引するプロデューサーを目指していただきます。「世界一の日本語教材、世界一の日本語教育プラットフォーム、世界一の日本語試験を創る」という私たちの壮大なビジョンを、あなたが実現するのです。
キャリアアドバイザーより

こんな方におすすめです!
- 教えるだけでなく、自らの手で新しい教育の「形」を創り出すことに挑戦したい方
- 文法的な正しさだけでなく、「生きた日本語」を追求できる方
- 日本語教育業界に教師とは異なる関わり方を考えている方
あなたにぴったりの
求人を受け取りませんか?
日本語教師キャリアでは、
希望勤務地に合わせた求人や、
非公開・好待遇求人の配信も行っています。
\ 完全無料!60秒で簡単登録!/
募集内容
企業名 | 株式会社 専門教育出版 |
---|---|
勤務地 | 東京都新宿区高田馬場4-4-19(本社) |
最寄り駅 | 高田馬場駅 徒歩4分 (JR 山手線/東京メトロ東西線/西武新宿線) |
募集職種 | 日本語教材ライター ※正社員(フルタイム/時短勤務可) |
就労開始時期 | ご都合を考慮し決定 ※入社日はご相談に応じますので、在職中の方も安心してご応募ください。 |
業務内容 | 入社後は、あなたの日本語教師としてのご経験を最大限に活かせるライティング業務からスタートします。 ・日本語の試験問題 / 教材テキストのライティング 「日本語NAT-TEST」や「日本語学力テスト」などの試験問題や、各種教材に掲載する例文・練習問題の作成を担当します。 ・教材の品質を高めるDTPオペレーション Adobe InDesignを使用しますが、高度なデザインスキルは不要です。まずは文字修正など簡単な作業から始めます。先輩社員が丁寧に指導しますのでご安心ください。 ライター自身がDTPを理解することで、言葉の意図を正確に紙面に反映でき、より学習効果の高い教材が生まれると私たちは考えています。 ・教材の校正・チェック業務 日本語教師の視点から、制作中の教材や問題に誤りがないか、表現は適切かなどをチェックします。 |
給与 | 初任給(月給):350,000円 ~ 470,000円 ※ご経験・能力を最大限に考慮し、決定します。 想定年収:5,600,000円 ~ 7,520,000円 ※想定年収には、標準的な評価に基づいた賞与(年間約4ヶ月分を想定)を含みます。個人の成果や会社業績に応じて、これを上回る可能性があります。 |
手当・待遇 | ・賞与あり 会社の業績および個人の評価・貢献度に応じて、支給の有無および金額を決定します。 ・給与改定あり 年1回、個人の評価や役職の変更などを考慮し、報酬の見直しを行います。 ・交通費支給(上限20,000円/月) ・情報通信技術活用手当(3,000円~5,000円/月) ・役職手当 ・残業手当 ・長期勤続手当(在職10年以上)※退職金制度はありません ・定期健康診断 ・インフルエンザワクチン接種(無料) ・休憩室完備(冷蔵庫、電子レンジ、ゲーム、昼寝スペースなど) ・育児と仕事の両立支援 ・iPad貸与 ・東京商工会議所研修制度利用可能 ・国立科学博物館の招待券利用可能(賛助会員) |
加入保険 | 各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) |
休日・休暇 | 年間休日数約120日/週休2日制 ・土日祝日 ・年末年始 ・有給休暇 ※入社日から利用可能な特別休暇を付与。1時間単位での取得も可能です。 |
勤務時間 | 9:00~18:00(実働8時間、休憩60分) |
残業時間 | 月平均10~20時間 ※育児や介護等の事情がある場合、時短勤務可 |
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙 |
選考の流れ | 書類選考→1次面接・実技試験(オンライン)→ 二次面接(最終)・実技試験 → 内定・入社手続き |
求める人材 | 〈必須〉 ・大学卒業後に、常勤講師として3年以上の日本語教師の実務経験 ・JLPT全レベル(N5~N1)の指導ができる、日本語文法の深い知識 ・タイピング能力:腕試しレベルチェック(e-typing)でレベル A-(スコア 209)以上 ※日本語ネイティブの方はローマ字テスト、そうでない方は英語テストの結果をご提出ください。 ・基本的なITリテラシー(Microsoft 365の活用、オンラインでの共同編集等) ・非喫煙者であること 〈歓迎〉 ・「なぜ、この文法が難しいのか」を、学習者の気持ちになって語れる方 ・「このアクティビティは、果たして90分の授業に収まるのか」といった、教室現場ならではのリアルな時間感覚をお持ちの方 ・文法的な正しさだけでなく、その言葉が使われる場面や人間関係までを想像し、「生きた日本語」を追求できる方 ・日本語教師という仕事に誇りを持ち、自らの専門性を常に高め続ける情熱をお持ちの方 ・教えるだけでなく、自らの手で新しい教育の「形」を創り出すことに挑戦できる方 ・新しいツール(InDesignなど)の習得に、前向きに取り組める方 ・チームのメンバーに敬意を払い、自らの専門知識を快く共有できる方 |
応募締切 | 採用完了次第締切 |
会社概要
運営 | 株式会社 専門教育出版 |
代表 | 鎌田 聡 |
事業内容 | 日本語教育教材の企画・制作・出版 日本語試験の企画・開発・運営 日本語授業 デザイン制作 専門学校向けの教材の企画・制作・出版 |
選考方法
応募方法 | 下記応募フォームより、必要事項を記載の上、送信をお願いいたします。 ※応募基準を満たしている方へのみ、キャリアアドバイザーより連絡がございます。 ※Reboot Japan株式会社が運営する人材紹介業務とそれに付随する業務にのみ使用し、それ以外の目的での使用や他社への譲渡は一切発生いたしません。 詳細は弊社プライバシーポリシーをご確認ください。 |
選考の流れ | STEP プロフィールシートに記入 応募ボタンから、必要事項をご回答ください。 STEP 書類選考・日本語教師キャリアとの面談 資格・要件を満たしているか、お電話にて確認させていただきます。 STEP 学校のフローに沿って選考
STEP 内定 |